FA補強後のロースター・ディフェンス編

少し前から接触の情報が出ていた元DALのWRマイケル・ギャラップと契約しました。昨年引退して全休でしたが、現役復帰しました。1年のブランクがどう影響するか分からないけど、ミニマムの契約らしいので、活躍したら儲けもの、くらいに見ています。個人的には楽しみなムーブ。

WR陣は、マクローリン/ディーボ/ノア/マキャフリー/ギャラップ/オズボーン、と6人になりました。これで全ポジションでデプスも埋まり、層の厚さはともかくロースター的には今すぐ開幕しても大丈夫、くらいのレベルになったと思う。ドラフト前にここまでデプスが埋まったのは、ワタシのファン歴では初めてではなかろうか。

で、本題のFA補強後のロースター・ディフェンス編です。赤字が新加入、青字が再契約です。

DE
アームストロング/ワイズフェレルマーティン/ジーン=バプティースト
ファウラーと再契約しなかった代わりにサイズのあるワイズを入れたのは、ランディフェンス重視だと思っている。NFC決勝でいきなりバークリーに1発もらったことが首脳陣のトラウマになっているのではないかと、ワタシは本気で思っている。それでも10サックいけるタレントがいないのは寂しい。

DT
ペイン/ニュートン/キンローゴールドマンデイホームズ
アレンをリリースし、キンローとゴールドマンを獲得。キンローが319ポンド、ゴールドマンが325ポンドとどちらも巨漢。サイズアップによるランディフェンス強化路線ははっきりしている。

LB
ワグナー/ルヴ/マギー/ハンプトン/ベロア
ワグナー大先生復帰でLB陣は安泰。去年のドラフティーのマギーとハンプトンがどこまで伸びるかも注目。

CB
ラティモア/セインリスティル/JOJOイグビノゲーネセイモア
セントジューストとフォーブズが主力扱いだった去年と比べると間違いなくグレードアップ。ただ、DJリードを獲れなかったのはやっぱり痛かった。ドラフトでもう1枚欲しい。


マーティン/バトラー/ハリス/リーブズ/オーウェンズ
移籍したチンの代わりにウィル・ハリスが加入。戦力的にはほぼ横ばいだと思っている。去年のドラ外オーウェンズの成長が個人的に楽しみ。


こうして見ると、ディフェンス陣はやはり、DLのラン対策強化が目玉であることは明らか。バークリーを止めないことにはSBには行けない、という思いが首脳陣にはあるんだと思う。オーバーペイと散々批判されているキンローの出来がカギを握るだろうなあ。

どのポジションも頭数は揃ったが、明らかに層が薄いのがDEとCB。オフェンスで層が薄いOLと合わせ、この3つのポジションがドラフトの主要ニーズですね。



posted by ソフィア at 23:06Comment(0)未分類

FA補強後のロースター・オフェンス編

前回のエントリ以降、DL Jalyn Holmesと1年再契約、前LACのOT Foster Sarellという選手と1年契約を結んでいます。とにかく攻守のラインの頭数を増やしています。

FA補強で結局、ロースターはどうなったのか、整理しておきます。まずはオフェンス編。赤字が新加入、青字が再契約です。

QB
JD/マリオタ/ハートマン
マリオタ復帰で去年とほぼ同じ顔触れ。去年の3番手ドリスケルとは再契約していないので、ハートマンが3番手に昇格ですかね。

RB
ロビンソン/エクラー/マクニコルズ/ロドリゲス
マクニコルズ復帰で去年と同じ顔触れ。ロビンソンに全く不満はないんだけど、エリートRBが欲しいという思いもある。ドラフト上位を使う可能性もあると思っている。

WR
マクローリン/ディーボノアオズボーン/マキャフリー
ディーボの加入で去年は不在だったWR2が固まったのは大きい。一方で、ディヤミ・ブラウンとザッケアスが抜けた穴は痛いけど、トータルではグレードアップだと思う。マキャフリーの覚醒を期待。

TE
アーツベイツ/シノット/ヤンコフ
アーツとベイツの再契約で今年も全く同じ顔触れ。

OT
タンシル/コールマン/ワイリー/スコットサレル
OG
コズミ/アルグレッティ/ポール/ハービッグ

ビアダッシュ/ディーター
LTはタンシル。去年LTを務めた2年目のコールマンをどこに配置するか。これはかなり気になる。ACL断裂のコズミが復帰するまで誰をRGにするかもすごく重要。デプスも新加入が2人、再契約が2人と、とりあえず層を厚くしている。

こうして見ると、オフェンスの主な補強はディーボとタンシルの2人って感じですね。去年のオフは顔触れが劇的に変わったけど、今年は去年を土台にタレントを加えた、というところでしょうかね。




FA6日目

たぶんFA6日目だと思うんだけど。現地時間で何日の契約なのかよくわかんなくなってきた。


DEクレリン・フェレルと1年再契約。期待値を上回る活躍ではなかったので、再契約はないかと思っていた。デプス強化なら十分。

これでほぼすべてのポジション、デプスは埋まった気がする。強いチームはドラフト前にデプスが埋まっているというイメージがあるけど、ウチもその領域に入りつつあるということかな。ドラフト指名権が少ないためにFAに頼らざるを得ないという側面ももちろん大きいけど。

穴を残しておいてドラフトで埋めるというのは、やっぱりよろしくない。ドラフト前に穴を埋めておけば、ドラフトはBPAで動ける。これが絶対理想形。

とはいえ、デプスは埋まったとしてもニーズはあるわけで、補強したいのは、DE>OL>CB>WR>DT の順かな。

ダンテ・ファウラーがDALと1年8ミリオンで契約したけど、これで来年6巡の保証ピックがもらえる可能性があるみたい。1年の格安契約でいい働きをしてもらってさらに6巡もらえるなんて、美味しすぎない? PHIのGMみたいにドラフト指名権の錬金術師になってくれ。